2023-03

資産運用

3つの危険性: デイトレードはやめたほうがいい

デイトレード(短期売買)の危険性について3つお伝えします。
定年後の働き方

隠されたコストとリスク: 外貨建て保険 やってはいけない理由

「退職金で資産運用しませんか?」と外貨建て生命保険を勧められたことはありませんか。「円建てに比べ高い利回りが期待できますよ!」「円だけで資産を持つ時代ではないですよ!」「万一の死亡保障もついているので安心です!」との謳い文句で特に銀行の窓口では販売も好調だが、実は、隠されたコストと契約者が知らずに負っているリスクがあります。
資産運用

手数料年利15%の恐怖: リボ払いはやってはいけない

資産運用を始める前にやるべきことは「お金を守る」ことが重要。自己破産する方は、収入が少ない人ではなく、超、お金が出て行ってしまう人である。まずはお金を守るためにやってはいけないことの一つであるリボ払いの落とし穴を2つを紹介します。
定年後の働き方

ねんきん定期便には生命保険見直しのヒントがある: ねんきん定期便の見方

ねんきん定期便は専門用語ばかりでよくわかないと思ったことございませんか。結局、年金はいくらもらえるの?と悩んでいる方も多いです。これを読んでいただければ、ねんきん定期便のわかりづらい用語をわかりやすく解説します。ねんきん定期便から生命保険見直しする際の4つのヒントがわかります。ねんきん定期便を紛失してしまった時の解決方法がわかります。
定年後の働き方

年金が減るってほんと?: マクロ経済スライドとは

少子高齢化によって、「将来、年金はもらえなくなるのでは?」、もしくは「将来、年金は減らされて少ししかもらえなくなるのか?」と不安と思わてれいる方が多いです。
HOME

プロフィール

同世代のアラフィフの皆様に、老後の3大不安「お金」「健康」「孤独」のうち「お金」にフォーカスした情報を少しでもわかりやすく、簡潔に皆様にお伝えしたいと思いブログを開設しました。
年金

繰下げ受給がベストチョイス: 公的年金の受取り方

公的年金(老齢基礎年金・老齢厚生年金)は、原則、65歳から支給が開始されるが、60歳~75歳までであればいつでも受取りを開始することができます。50歳頃を過ぎると「年金」も現実味を帯びてきて、「いつからもらえるのだろうか?」「自分はいくらもらえるのだろうか?」と不安に思われている方も多いです。
定年後の働き方

60歳で貯蓄ゼロでも大丈夫!: 幸せな定年後の働き方

ここでは、まずは、定年後の収入と支出を確認する。次に具体的に定年後にどんな仕事に就いていて、いくらぐらいもらっているのか、そして最後に定年後いったいいくら稼げはいいのかをお伝えします。